"シアスター・ゲイツ:アフロ民藝"
"シアスター・ゲイツ:アフロ民藝"
"シアスター・ゲイツ:アフロ民藝"
"シアスター・ゲイツ:アフロ民藝"
"シアスター・ゲイツ:アフロ民藝"
"シアスター・ゲイツ:アフロ民藝"
"シアスター・ゲイツ:アフロ民藝"
"シアスター・ゲイツ:アフロ民藝"
"シアスター・ゲイツ:アフロ民藝"
"シアスター・ゲイツ:アフロ民藝"
  • 画像をギャラリービューアに読み込む, "シアスター・ゲイツ:アフロ民藝"
  • 画像をギャラリービューアに読み込む, "シアスター・ゲイツ:アフロ民藝"
  • 画像をギャラリービューアに読み込む, "シアスター・ゲイツ:アフロ民藝"
  • 画像をギャラリービューアに読み込む, "シアスター・ゲイツ:アフロ民藝"
  • 画像をギャラリービューアに読み込む, "シアスター・ゲイツ:アフロ民藝"
  • 画像をギャラリービューアに読み込む, "シアスター・ゲイツ:アフロ民藝"
  • 画像をギャラリービューアに読み込む, "シアスター・ゲイツ:アフロ民藝"
  • 画像をギャラリービューアに読み込む, "シアスター・ゲイツ:アフロ民藝"
  • 画像をギャラリービューアに読み込む, "シアスター・ゲイツ:アフロ民藝"
  • 画像をギャラリービューアに読み込む, "シアスター・ゲイツ:アフロ民藝"

"シアスター・ゲイツ:アフロ民藝"

通常価格
¥3,784
販売価格
¥3,784
通常価格
売り切れ
単価
あたり 
税込 配送料は購入手続き時に計算されます。

Title: シアスター・ゲイツ:アフロ民藝
Author: 徳山拓一、ココ・フスコ、チェルシー・フォクスウェル
写真: 来田 猛
デザイン: 西岡 勉
言語:日本語/英語
Publisher: torch press
サイズ: 21.0 ✕ 28.2 cm


シアスター・ゲイツ(1973年シカゴ生まれ)は、米国シカゴのサウス・サイド地区を拠点とし、彫刻と陶芸作品を中心に、建築、音楽、パフォーマンス、ファッション、デザインなど、メディアやジャンルを横断する活動で国際的に高く評価されています。日本初個展となる「シアスター・ゲイツ:アフロ民藝」展(森美術館)では、ゲイツの多角的な実践を通し、世界で注目を集め続けるブラック・アートの魅力に迫ります。同時に、手仕事への称賛、人種と政治への問い、文化の新たな融合などを謳う現代アートの意義を実感する機会となるでしょう。
彫刻と都市計画の教育を受けたゲイツは2004年、愛知県常滑市で陶芸を学ぶために初来日し、以来20年以上にわたり、陶芸をはじめとする日本文化の影響を受けてきました。日本やアジア太平洋地域での印象深い出会いや発見、そして米国ミシシッピとシカゴにルーツを持つアフリカ系アメリカ人として生きてきた経験が、彼の創作の礎となっています。アーティストとして文化的ハイブリディティ(混合性)を探求してきたゲイツは、アメリカの公民権運動(1954-1968年)の一翼を担ったスローガン「ブラック・イズ・ビューティフル」と日本の「民藝運動」の哲学とを融合した、独自の美学を表す「アフロ民藝」という言葉を生み出しました。ゲイツの日本初、そしてアジア最大規模の個展となる本展は「神聖な空間」「ブラック・ライブラリー&ブラック・スペース」「ブラックネス」「年表」「アフロ民藝」の各セクションで構成され、これまでの代表作のみならず、本展のための新作を含む日本文化と関係の深い作品などを紹介します。
展覧会図録ではインスタレーションビューを存分に紹介するほか、展示でも掲示された常滑の歴史、民藝の歴史、山口庄司という架空の陶芸家の歴史、そしてアメリカ黒人史とゲイツの個人史をひとつの時間軸で紹介する年表、ゲイツによる建築プロジェクトなど、「アフロ民藝」のコンセプトを存分に知ることができる充実の内容となります。3本の論考とゲイツのインタビューも収録し、多角的でユニークなゲイツの活動への理解を深めます。

<展覧会情報>
「シアスター・ゲイツ:アフロ民藝」
会場:森美術館
期間:2024年4月24日(水)~2024年9月1日(日)
>> 詳細はこちら


シアスター・ゲイツ
1973 年、米国イリノイ州シカゴ生まれ、同地在住。アイオワ州立大学と南アフリカのケープタウン大学で都市デザイン、陶芸、宗教学、視覚芸術を学ぶ。土という素材、客体性、空間と物質性などの視覚芸術理論を用いて、ブラックネス(黒人であること)の複雑さを巧みに表現している。2004 年、愛知県常滑市「とこなめ国際やきものホームステイ」(IWCAT)への参加を機に、現在まで20 年にわたり常滑市の陶磁器の文化的価値と伝統に敬意と強い関心を持ち、陶芸家や地域の人々と関係を築いてきた。近年の主な個展に、ニュー・ミュージアム(ニューヨーク、2022-2023 年)、サーペンタイン・パビリオン(ロンドン、2022 年)、プラダ財団(ミラノ、2018 年)などがある。日本では、国際芸術祭「あいち2022」に出展、2019 年には公益財団法人大林財団「都市のヴィジョン」の助成対象者として選出され、国内でリサーチプロジェクトを実施した。