"内藤礼 わたしは生きた"
"内藤礼 わたしは生きた"
"内藤礼 わたしは生きた"
"内藤礼 わたしは生きた"
"内藤礼 わたしは生きた"
"内藤礼 わたしは生きた"
"内藤礼 わたしは生きた"
  • 画像をギャラリービューアに読み込む, "内藤礼 わたしは生きた"
  • 画像をギャラリービューアに読み込む, "内藤礼 わたしは生きた"
  • 画像をギャラリービューアに読み込む, "内藤礼 わたしは生きた"
  • 画像をギャラリービューアに読み込む, "内藤礼 わたしは生きた"
  • 画像をギャラリービューアに読み込む, "内藤礼 わたしは生きた"
  • 画像をギャラリービューアに読み込む, "内藤礼 わたしは生きた"
  • 画像をギャラリービューアに読み込む, "内藤礼 わたしは生きた"

"内藤礼 わたしは生きた"

通常価格
¥3,080
販売価格
¥3,080
通常価格
売り切れ
単価
あたり 
税込 配送料は購入手続き時に計算されます。

Title: 内藤礼 わたしは生きた
Author: 内藤礼、小池一子
写真: 畠山直哉
デザイン: 木村稔将
言語:日本語/英語
Publisher: HeHe
サイズ: A5判
 



東京のまちを中心に、2021年に開催された「東京ビエンナーレ 2020/2021」。
総合ディレクター・小池一子から出た言葉「東京に祈る」に呼応するように、内藤礼の作品「わたしは生きた」は制作されました。
1945年3月10日、東京大空襲により10万人を超える死者を出した東京都心東部エリアで、内藤は今なお残る戦争の記憶や痕跡をたどり、蔵前にある長応院境内のギャラリー・空蓮房に小さな人型の彫刻「ひと」を置き、墓地の慰霊碑に水を捧げました。また戦火の中、子供たちが避難し、現在も現役の小学校内にある地下防空壕にも「ひと」を配することで、周辺地域の持つ戦時の記憶を浮かび上がらせ、過去の鎮魂と未来へと捧げる、祈りの空間をつくりだしました。
暗闇の中、光のある方に身体をむける「ひと」。2011年に初めて制作された「ひと」は、わたしとあなた、生と死、内と外、過去と現在、そこにあるすべてを内包しながら静かに佇む者。「ひと」の前で人は、さまざまなことを思い、またさまざまな感情が喚起されることでしょう。
本書は、どのようなことがあっても、人は亡くなるその瞬間まで生きたのだ、と信じ「わたしは生きた」と題された本作を、畠山直哉の写真と小池一子のテキストにより書籍化したものです。
当時、会場は完全予約制、一部非公開であったため、作品の全貌が明らかになるのは初めてとなります。

内藤礼
1961年広島生まれ。美術家。主な個展に「地上にひとつの場所を」佐賀町エキジビット・スペース(東京、1991年)、「地上にひとつの場所を」第47回ヴェネチア・ビエンナーレ日本館(1997年)、「Being Called」カルメル会修道院(フランクフルト、企画:フランクフルト近代美術館、1997年)、「すべて動物は、世界の内にちょうど水の中に水があるように存在している」神奈川県立近代美術館 鎌倉(2009年)、「信の感情」東京都庭園美術館(2014年)、「信の感情」パリ日本文化会館(2017年)、「Two Lives」テルアビブ美術館(2017年)、「明るい地上には あなたの姿が見える」水戸芸術館現代美術ギャラリー(2018年)、「うつしあう創造」金沢21世紀美術館(2020年)、「breath」ミュンヘン州立版画素描館(2023年)。パーマネント作品に、「このことを」家プロジェクト きんざ、直島(香川、2001年)、「母型」豊島美術館(香川、2010年)。

展覧会
内藤礼「生まれておいで 生きておいで」
会場: 東京国立博物館 平成館企画展示室、本館特別5室・1階ラウンジ
会期: 2024年6月25日 – 9月23日
https://www.tnm.jp/modules/r_free_page/index.php?id=2637